2018年度春季研究大会報告要旨

【自由報告】

ミルチャ・アントン(大阪市立大学大学院)
  「初期ソビエト家族政策とコロンタイ
       ー1918年1月における母性保護用の取り組みの検討

Tsang Ka Yan(神戸大学大学院)
  「香港における「全職パパ」の社会学的考察

【シンポジウム「人口政策」】

小島 宏(早稲田大学)
  「出生・家族政策の概念、理論、比較史

高橋 美由紀(立正大学)
  「近世東北の人口政策

太田 素子(和光大学)
  「近世西南の人口政策─子返しと捨子・その背景と対策―

杉田 菜穂(大阪市立大学)
  「戦前の人口政策

高岡 裕之(関西学院大学)
  「戦時人口政策

豊田 真穂(早稲田大学)
  「占領下の人口政策―優生保護法を中心に―

田間 泰子(大阪府立大学)
  「戦後本土の『人口政策』

澤田 佳世(沖縄国際大学)
  「戦後沖縄の『人口政策』

守泉 理恵(国立社会保障・人口問題研究所)
  「近年における『人口政策』―少子化対策の展開と家族の変容―

鈴木 透(国立社会保障・人口問題研究所)
  「韓国・台湾の人口政策

福島 都茂子(宮崎産業経営大学)
  「フランスの人口政策―1930年代に本格化した家族政策

小浜 正子(日本大学)
  「中国の人口政策

廣島 清志(島根大学)
  「戦後日本の人口政策の変遷」

16 Trackbacks / Pingbacks

  1. ลำดับการเรียง ไพ่ 3 ใบ
  2. buy here
  3. essentials fear of god
  4. เว็บพนันออนไลน์เว็บตรง
  5. ดูแลผู้สูงอายุ
  6. jav
  7. https://jamminjars.com.de/
  8. evakuators rīgā
  9. Pragmatic Play Gates of Olympus
  10. ฉาบซีเมนต์
  11. av ซับไทย
  12. PG WALLET สล็อตเว็บตรง
  13. 1xbet download
  14. โบลเวอร์ kruger
  15. Alex Debelov talks about
  16. รับจำนำรถ

コメントは受け付けておりません。